投稿

2017の投稿を表示しています

アイリスオーヤマ ホットマット 40×40cm ブラウン HCM-40S-T

寝床

イメージ
謎の寝床

洗濯物

イメージ
日本全国、都市部は同じような風景になってきたが、バンコクも東京や大阪と変わらない景色になってきたようだ。

島の住民

イメージ
突然の日本人のおっさん登場に驚く村の人々。

妖怪シリーズ「豆腐小僧」(下描き)

イメージ
豆腐小僧 人間に対しては、雨の夜などに人間のあとをつけて歩くこともあるが、特に悪さをすることもなく、たいして人間に相手にされることもない、お人好しで気弱、滑稽なキャラクターとして描かれている 。悪さをするどころか、軟弱な妖怪としてほかの妖怪たちにいじめられる例もある 。(wikipedia)

エボニーアンドアイボリー

イメージ
EVONY AND IVORY

スジャータに命を救われる亀万年の図

イメージ
仏画シリーズ 村の娘スジャータに命を救われる河童亀万年の図

ブレッドランナー2300

イメージ
2300年1月 間もなく公開予定。

コズミック ダイバー

イメージ
新キャラクタ コズミック ダイバー 「この世界は病んでいる。この俺が、この世界、この宇宙に没入して治療してやる」 中世の医師の格好をした彼はそうつぶやくと部屋の万年床の布団に潜り込んだ。 しかし、生まれた時から引きこもりの彼には外の世界に出る勇気が無かった。 「宇宙の中心は今自分が居る場所だ。つまり、この布団は宇宙の中心への入り口だ」 無茶苦茶な理屈を組み立てると、満足した彼は、毛布をかぶってそのまま寝てしまった。 ブレードランナーを彷彿させる近未来に展開する自分探しの旅。 近日公開。するような気力は無い。 攻殻機動隊的なかっこいいキャラクタを描きたかったが、ペンギンになってしまった。

キットカット 濃い抹茶

イメージ
普通の抹茶との違いがよくわからなかった。 普通の抹茶より中身が1枚少ない気が。 これに限らず色々なものが値段据え置きで中身が減って来てる気がする。 実質値上げということか。

ソラマメ第1回収穫

イメージ
ソラマメが大きくなって下を向いてきたので収穫。 アブラムシも付いているので思わぬタンパク源である。 アブラムシはどこから歩いてやってくるのかと思っていたら、羽根が生えてるものがいることを発見した。 しかし、ソラマメにしては若干小さいような気もする。

たぶんカタバミの花

イメージ
色々な雑草が勝手に生えてくるが、食用にできるものも多そうなので、香草栽培より雑草栽培のほうが手っ取り早いかもしれない。

ビデオスターの悲劇

イメージ
♪スマホキルドザビデオスター・・・ググルズ

人類OSアップデート計画

イメージ
治りかけの傷口のカサブタをはがしてまた出血すると気持ちが良いように、スマホの裏蓋をベリッとはがしてみた。 枠だけがアルミかなにかの金属で裏蓋は下敷きみたいな素材が接着剤で貼られているだけである。 黒いシールドのようなフィルムが貼ってあるので、これ以上の分解は無駄というか、バッテリーもリチウムポリマータイプというのか袋状の部品なので自分でバッテリー交換するのは無理のようである。 体積の半分くらいはバッテリーで占めているのかと実感した。 スマホも動かなければプラスチックと金属の塊で、どう動くかはOSとかアプリしだいである。 人間も西暦でいうと2000年以上もOSをアップデートしていない生物みたいなものなので、そろそろ、言語とかそういうものを根本からアップデートすると、この世界も少しはマシになるかもしれん。 人間は言語によって妄想の世界を作り出してそこで生きてるわけで、コンピュータで作り出したバーチャルリアリティ映像との違いは無さそうである。 以前、飛行機の窓から朝鮮半島を見た時は何も見えなかったので、あそこには元々、国とか街は存在していないのである。すべては政治やマスコミが作り出した妄想とかコメディ映像である。 そういえば、ジムキャリーが主演していた映画で、人生が全部テレビのセットだったとか、そんなのがあった気がする。

スマホ買い替えすぎ

イメージ
メーカー送りで純正バッテリー交換だとたぶん高いので、この機会にスマホを買い替えた。 しかし、すでになぜか同じ機種を持っているので色違いで2台揃った。 Zenfone2レーザーという古い機種だが、1台目は楽天モバイル限定8GBモデルというのが異常に安かったので購入したところ、システムファイルだけで4GBほど入っており、その他楽天アプリが山のように入っており、それを消さないとアプリがほとんど入れられないし、容量不足でアップデートもできない。 android5だとアプリをSDカードに移動できるが、限界がある。 android6にするとSDカードを内蔵ストレージと合体できるらしいのだが、元々容量が少ないのでOSアップデートする空き容量が無いのと、この機種の場合はSDカードを合体する機能が不可らしい。 そこで今回16GBモデルのものを買っておいた。 この機種は裏蓋が手で開けられて、SIMとSDカードとバッテリーが自分で交換できる。 SIMも2枚入れて切り替え可能なので旅行にも便利かもしれない。 古いほうは予備バッテリーと化したが、次にバッテリーを交換する頃は、別の原因で買い替えが必要となるに違いない。 こうして、またもやどんどん、無駄使いとゴミ機器が増えていく、逆断捨離である。 スマホの交換もアプリの再設定が必要なのでかなり時間がかかるが、パソコンの交換に比べれば楽である。 ウェブへアクセスでもパソコンからのアクセスは現在3割くらいという統計もあるので、 確かに仕事用のツール以外はもうスマホでも充分な気がする。

スマホパックリ

イメージ
格安SIMの高速モードでユーチューブを見るとあっという間に容量が無くなるが、 容量を消費しない低速モードでも音楽だけなら充分再生できるみたいなので、 BGMがわりにずっとユーチューブを聞いていたら、気づくとスマホの裏側がパックリ開いていた。 たぶんリチウム電池が熱で膨張したのだろうが、これくらいは当たり前の気もするが、 ボディはオール金属製と思っていたら裏蓋はペラペラのプラスチックだったことに驚いた。 電池が膨れた時の安全弁の役割になっているのかもしれない。 どんどん開き方が大きくなってる気もするので電池交換したほうが安全なのだろうか。 しかし、内蔵電池なのでメーカーに送って数千円とかひょっとして1万円とか取られるかもしれないし、 買い替えたほうがお得な気もする。 こうして断捨離のつもりがどんどん無駄遣いと燃えないゴミが増えていく。 いや、リチウム電池は良く燃えるゴミか。

ソラマメ試し収穫

イメージ
ソラマメが下を向いてきたので試し収穫したが、まだ小さすぎた。

石敢當(いしがんとう)

イメージ
北側の窓から霊気が入ってくるので、どうやらここから貧乏神が入ってくるようだ。 対策として石敢當(いしがんとう)を置いてみた。 沖縄とかでT字路の中央にある家などの玄関に置いてある魔除け?らしい。 一日の食費を200円に抑えて断捨離をして何もしなければ、年金の早期受給の金額だけで死なない程度には生きてるいけるのでは、という考えと、ビールや饅頭をむさぼり飲み食いできる程度の収入は確保しなければ、という考えが交錯して、今後の北朝鮮問題よりこっちのほうが大問題である。 国や政治や宗教は妄想だが食事は現実だ。

ソラマメ出来かけ

イメージ
植木鉢で栽培していたソラマメの背丈が高くなり、風が吹くたびに倒れていたので、プランターに植え替えた。 これだけの作業をしただけで腕は痛いわ腰は痛いわで後が大変である。 よく見ると、花が黒くなって落ちた後に実が出来ていた。 そういえば豆が空を向いているのでソラマメというらしい。 この調子で食糧を増産すれば月5万円で生活できるかもしれない。 となると東南アジアでの生活コストと変わらなくなるので移住の必要も無くなる。 難しい問題だ。

断捨離用新型マウス

イメージ
散髪代を浮かせる断捨離用に新型マウス購入 リボ払いで通販購入していたが、残高が危険な状況になってきたので、 デビットカードに切り替えたら「承認不可」という通知が来た。 どうやら、デビットカードによっては、土曜日の深夜とかの時間帯が使用不可になっているものがあるようだ。

カリタ カフェ・ウノ

イメージ
旅行で長期滞在になってくると宿の部屋でもコーヒーを飲みたくなる。 東南アジアのコンビニで売っているインスタントコーヒーは甘すぎるものが多い。 ブラックコーヒーだとインスタントの瓶入りとかになってしまい、ひいた粉コーヒーだとドリッパーが必要になる。 そこで、携帯用のドリッパーを探してみた。 折りたたみ式のものはいくつかあるが、プラスチックのコンパクトなものが見つかった。 ドリップ用のペーパーを100枚持って行けば良いであろう。 私は海外放浪を企てようとしてるのだろうか。

イカスミ

イメージ
衝動喰いしたイカスミ。 食器も汚れるし撮影も難しい。 そもそもイカスミとはどんな味なのかよくわからない。

MakeHuman 1.1.1

イメージ
MakeHumanというフリーソフトがバージョンアップしていたので、久しぶりに使ってみた。 これだけのモデリングをゼロからやると1週間以上かかりそうだし、 人物のポーズやアングルや配置の下描き用には充分使えそうだ。 こういうレベルのソフトが無料なところがおそろしい。

さくら散る

イメージ
昨夜の風雨で、さくらがほとんど散りました。

りんご開花

イメージ
りんご開花。樹高は雑草より低い。 りんごとさくらとは親戚だっただろうか。

さくら散り始め

イメージ
我が家のさくらも散り始めました。 一年に一回咲いてすぐ散るところが美しいというか、 年中咲いていて、それが日常になってしまうと退屈で値打ちが無くなるのかもしれません。 日常が退屈になるのは本人側の心構えの問題かもしれませんが・・・

さくら継続

イメージ
二三日前は台風のような風が吹いていましたが、 ベランダ横のさくらはまだ大丈夫のようです。 満開になってくると、花の中心部が赤くなってくるようで桜色が濃くなったように見えます。 葉っぱも出てきました。

ナマズ(ハノイ)

イメージ
ハノイのドンスアン市場の裏の魚屋で大型ナマズ発見。 ナマズはタイなど東南アジアではよく食べられているようです。 チェンマイあたりでナマズの唐揚げを食べた記憶がありますが、白身で淡白な味だった記憶があります。

抹茶ポッキー

イメージ
第三次抹茶ブーム。 第一次と二次がいつだったのか、そういうブームがあったかどうかは知らない。

ルックチョコレート The日本

イメージ
京都宇治抹茶、北海道きなこ、沖縄黒糖。 パッケージを見て買ってしまいました。 見た目は大事です。

いちご大福(スライム風)

イメージ
いちご大福(スライム風) 真央ちゃんのあとを追って私も引退します。

しろあんようかん(石鹸風)

イメージ
しろあんようかん(石鹸風)

林檎の花、蕾

イメージ
広大な屋上農園には林檎の樹もあるので、蕾が付き出しました。

パクチーなど成長

イメージ
もはや何が植わっているのかわからなくなりました。 そろそろ室内の植木鉢では限界なので、プランターに植え替えたほうがよさそうです。 ハイドロボールと液肥を使うと肥料の匂いや虫の発生も無いのですが、 ハイドロボールの隙間が多すぎて根が安定しないのと、水はけが良すぎるのが欠点です。

雑草を喰らう

イメージ
春らしく気温が上がってきたので屋上農園も緑が増えてきた。 前から正体不明の雑草のような花が咲いていた。 この際、食用になるか調べたがなかなかわからず、まずは「ニガナ」ではないかと考えた。 沖縄では同じようなものが食用にされているようで、苦いのが特徴らしい。 とりあえず人体実験として葉っぱを食べてみると、苦いよりもゴマの香りがする。 これってイタリア料理とかに使われる「ルッコラ」ではないのか。 そういえば、種を蒔いた記憶があるが、すっかり忘れていた。 ルッコラの蕾や花も食用になるらしく、なるほど、ゴマの香りがして、花はダイコンぽい味もする。 これで食材が一つ増えた。 これからは、食べられる雑草を調査、食糧にすれば貧乏生活から脱却というか、 ますます貧乏になりそうな気もする。

キャラクタシリーズ 佐藤かえで

イメージ
キャラクタシリーズ 佐藤かえで

ベトナム、フエの教会

イメージ
フエでたまたま見かけたフランス風というか中国風というかベトナム風の教会。 この頃はインターネットも普及しておらず、スマホも無く、グーグル・マップも無かったはずなので、 街のどこを歩いているのかもよくわかりませんでした。 今調べれば、これが何という教会なのかすぐわかるのだろうと思います。 デジカメの性能も解像度も640×480ピクセルと低く、乾電池3本で動作したのですが、 あっという間に電池切れになっていました。 フィルム写真は年数が経つと色あせしますが、デジカメの写真も年数が経つと古さが出るのが不思議です。 画像にその時代の技術の古さが表れているからかもしれません。 (ベトナム 1997)

さくら咲く

イメージ
ベランダ横の桜がやっと咲きました。

香港トラム(2階建て路面電車)

イメージ
カーブでは倒れそうな2階建て路面電車。 この頃の香港の空港は街の中にある啓徳空港だったので、 ビルの真上を飛行しながらの離着陸風景が面白かったです。 (1996 ホンコン)

ギリシャ時代からスターバックス

イメージ
ギリシャ、ミコノス島の町の小さな博物館のような所で、人魚の絵の入った古い皿が展示してありました。 こ、これはスターバックスのロゴマークではないですか! スターバックスはギリシャ時代からあったのでしょうか。 (1998 ギリシャ)

イチゴ収穫

イメージ
春のイチゴ収穫(小っさ) 元々小さい野生イチゴの品種で、年中収穫できるらしいのですが、 ランナーで増える品種ではないらしく、株分けや種で増やすしかないのかもしれません。 自給自足には程遠いです。

アテネの豪華昼食

イメージ
ミコノス島からロンドンへの乗り換えで半日ほどギリシャのアテネに滞在しました。 ピザとかで安く昼食を済まそうとしていたら、 「ピザなんか食うな、魚介フルコースにしろ」と、言われるままに出された料理を食べたら、 品数も量も多く、おいしかったけれど、けっこうとんでもない金額になりました。 この時は会社員だったので翌月カード払いでなんとかなりましたが、 現金払いだったら食い逃げするしかなかったです。 まだ、中国人観光客の姿は無く、日本人が全員金持ちに見えていた時代だったかもしれません。 (1998 ギリシャ)

河童亀万年、作品収納サイト

イメージ
無料ブログサイトだと、どうしても設定がやりにくい部分があるので、自作サイトでワードプレス再構築研究中。WPでの作り方をさっぱり忘れている。レスポンシブて何。 この場合サーバー費用が払えなくなると消滅するが、それは仕方ない。 作品が完成すれば、商用の投稿サイトにアップすればいいのだが、いまどき世の中の作品はみんなレベルが高いので埋もれてしまう。 自分のサイトなので、納期や締め切りは無いが、頭がボケて、身体が動かなくなる時が締め切りと考えられるので、そろそろ急がないといけない。 最大の問題点は、やる気力と画力が無いことだが、今さらそれを言ってもしかたない。 http://gokrak.net/

カンパーナ コーヒーポット1.0L(和平フレイズ)

イメージ
カンパーナ コーヒーポット1.0L(和平フレイズ) 今まで片手鍋でお湯を沸かしてペーパードリップにそそいでいたので、ドバっと出てしまい、周り中がお湯びたしになっていました。 そこで、注ぎ口の細いコーヒーポットを購入。 この注ぎ口だと鉢植えの水やりにも最適です。 本体が18-8ステンレスで、底の部分が18-0ステンレスになっているのは、コストダウンというより18-0のほうが熱効率が良いからのようです。コーヒーをいれるのに保温の必要性も無いのと容量が小さいのでIHでもすぐ沸くので便利です。 ブログをbloggerに換えたところ、アクセス激減なので、どうやら、bloggerは元々日本仕様ではないし、PING送信やトラックバックも装備していないので、ブログポータルサイト的なところに表示されないのも原因のようです。 フェイスブックにリンクしても、元々フェイスブックでの投稿の人気が無ければ集客効果ゼロに近いので、何か対策を考えないといけません。 なんとかネット上で収益を上げる仕組みを構築しないと、この春から新たな出発で、スーパーのカート整理のパートに行かないといけなくなりそうなのでやばいです。いや、スーパーのパートも年齢制限で落とされたら最悪です。 ああしんど

ビエンチャンの町(ラオス 2007年)

イメージ
次のアパート探しはラオスにでも行くか、と考えていたら、 すでに2007年に行ったはずで、久しぶりに写真を見るとベトナムによく似ています。 バイクが交通の中心で、フランス文化の影響が強いところなどが似ているのかもしれません。 ただし、建物やバイクや人の混み具合はベトナムの半分くらいの感じでした。 (ラオス 2007)

マエストリ パッパルデッレ 500g

イメージ
幅広パスタ、パッパルデッレ。 麺の形状が食感というか味にも影響する気がします。 上等の食器や箸で食べると味もおいしくなるのと同じでしょうか。 幅広麺の欠点は小さい鍋だと重なってくっついてしまうところです。

桜まだ咲かない

イメージ
4月になってから日中は暖かくなってきたが、 家の庭(と妄想で思い込んでいる隣の公園)の桜はまだ咲かない。 久しぶりに窓を開けたら、人も少ないし、バイクも走ってない。 静かすぎる。 そういえば、ここはベトナムではなかったのだ。 プリウスの台数が増えてから日本の街はどんどん静かになっている気がする。 くしゃみをすればギックリ腰になりそうで、明るい場所では目がかすむし、 自分の人生は咲かずに、すでに終わってる気がする。

バインミーホイアン メニュー

イメージ
バインミーホイアン メニュー 15000~25000ドン(75~125円) (2017 ハノイ)

和風ソムタム

イメージ
青パパイヤ、もやし、梅ちりめん(梅、ちりめんじゃこ、エビ)、ピーナツあられ、ポン酢、一味唐辛子、ベトナムレモン塩 少し砕いたりすりつぶしたほうがいいのですが、それ用の器が無いのと、ビニール袋に入れて工具で叩くという方法も、アパートの下の部屋の人から苦情が出そうなのでやめました。

和風パパイヤサラダ

イメージ
ソムタムを作るには材料が無さすぎなのと、パパイヤを千切りにする技術も無く、 手持ち調味料のポン酢と金山寺味噌を使って工作しました。 青パパイヤは大根みたいな感じもあり、もう少し工夫すれば和風ソムタムになりそうです。

アーカイブ

もっと見る